令和元年秋期 応用情報 午前 問75
ワークサンプリング法の説明はどれか。
ア 観測回数・観測時刻を設定し,実地観測によって観測された要素作業数の比率などから,統計的理論に基づいて作業時間を見積もる。
イ 作業動作を基本動作にまで分解して,基本動作の時間標準テーブルから,構成される基本動作の時間を合計して作業時間を求める。
ウ 作業票や作業日報などから各作業の実績時間を集計し,作業ごとに平均して標準時間を求める。
エ 実際の作業動作そのものをストップウォッチで数回反復測定して,作業時間を調査する。
←令和元年秋期 応用情報 午前 問74
→令和元年秋期 応用情報 午前 問76
令和元年秋期 応用情報技術者試験 午前
#応用情報技術者試験 #午前 #令和元年